アルテシマの葉落とし スポンサーリンク 観葉植物 2023/9/26 記事内に広告が含まれています。 最近、水が乾くのがはやくなって来たので根も充実して来てると判断し、寒くなる前に余分な葉を落とす事にしました。 育つの早いねアルテシマ!アルテシマ君がうちに来たのが23.4.25だから約2.5ヶ月くらい?結構経ってるっちゃあ経ってるけど、木にしては成長早くないですか?模様木にしたい!2023.7.4まだまだ早いと思いますが、とりあえずやりたがりなのでやっちゃったますw鉢の縁... 目次 葉落とし今後 葉落とし 2023.9.10 前回から約1か月、こんなに成長が早い木なんですねwwww草花やんwww とりあえず模様を見せる為に、葉を剪定していきます。 葉を切るとミルクの様な樹液が溢れ出てきますが、体質によっては皮膚アレルギーを起こす可能性がありますので、ゴム手袋等をするなどして、樹液が皮膚に触れない様注意したほうがいいと思います。 だいぶ幹が見えてきました。 今後 今回はこのくらいで終わりにしときます。 今後は植え替え時期まで放置ですかね。 幹がもっと太くなってくれると嬉しいんですが、それには時間がかかるのかなぁ🤔 調べた所、模様が定着するまで1年くらいかかるそうなんですが、元々柔らかいからなのかな? とりあえず下の方は、緑色から草花が木質化した時の様な色に変化して来てるので、そこまでかからないとは思いますが、焦ってもどーする事も出来ないので様子見ですねw スポンサーリンク 久々の釣り!! プリムラの夏越し③ コメント ホーム観葉植物 スポンサーリンク
コメント