
最後の夏越しシクラメン・クレヨンさんが全く動かない=失敗😔に終わりました(多分)
シクラメンの夏越しって難しいんですね、、、
まぁけど邪魔にはならないからもー少しの間そのままにしときます。
なので屋外用にガーデンシクラメンを購入しました。
ガーデンシクラメン・ビクトリア

2023.10.28
・科:サクラソウ科
・属:シクラメン属
・学名:Cyclamen persicum
・英名:Cyclamen Persicum “Victoria”
:別名:カガリビバナ
・分類:耐寒性球根
・系統:ガーデンシクラメン
・原産国(作出国):地中海沿岸
・作出者(社)/作出年:
・草丈(樹高):10〜20cm
・樹形:
・タイプ:
・開花時期:10月〜4月
・開花性(実成り性):
・花色:白にピンクの縁
・花形:ビクトリア咲
・花径:小輪
・芳香/香質:
・トゲの量:
・樹勢:
・生育環境:日向〜半日陰
・耐寒性(最低):やや強い(0°)
・耐暑性(最高):休眠期
・耐陰性:普通
・光飽和点(lx):10000
・耐病性:
・耐うどんこ病:
・耐黒星病:
・耐カビ病:
・耐害虫:
・土壌酸度:弱酸性〜中性
・用土:赤玉土4:腐葉土4:軽石2
シクラメン・ビクトリアは、上品な雰囲気が漂う人気の高いシクラメンです。 他のフリンジ咲きよりもフリンジが緩めで、白色やピンク色の花色が多いですよ。 葉には白い斑が入り、花と葉どちらの観賞も楽しめます。
Green Snap STORE
植え込み

使用用土は、赤玉土4:腐葉土4:軽石2の配合です。

根株はなるべく崩さない様にしますが、土表から球根が半分くらい出る様に肩を落とし整えます。

根鉢の高さに合わせ、用土を投入します。
元肥にマグァンプKを、予防の為にオルトランDXとダイアジノン5をそれぞれ投入し、用土に混ぜ込みます。








球根が出る高さに合わせ、ウォータースペースまで用土を投入します。
水やりを行い、鉢底穴から水が流れ出て来たら作業終了です。
今後


購入時から害虫や病原菌が付着しているかも知れないので、植え込み翌日にベニカナチュラルを散布します。
あとはどのくらい耐寒性があるのかですかね。
最低でもクレヨンくらい耐えてくれれば嬉しいです。
シクラメンって原始的な感じがするのに何故か可愛いから不思議ですよね。

レックスベゴニアほどではないけどな🦕




コメント