植え替え

アデニウム

アデニウム・オベスム(実生)の植え替え

2024.4.2アデニウムの種まきから約2週間でここまで成長しました。今回は植え替えをしていきます。植え替え2024.4.15使用する鉢は2号スリット鉢を使用しました。用土は少し早いですが、鹿沼土から普段使っている赤玉土4:鹿沼土3:軽石2...
胡蝶蘭

胡蝶蘭植え替え

昨年ヤバい状態からなんとか開花まで育てる事が出来た胡蝶蘭に植え替え時期がやってきました。シルキーガールの植え替え2024.4.1まずは根を痛めないように根鉢を崩していきます。根の状態はいい感じだと思います。まず完全に古い水苔を取り除いていき...
ガーデニング

3月の剪定と植え替え

遂に3月がやってきました☺️今から徐々に植物たちが動きだしますね!3月の植え替えと剪定剪定とか植え替えって、植物が動き出す前に行うのと、休眠期に入ってから行うのと植物によって様々なんですが、適期に合わせて行なっていきます。コニファー・シルバ...
スポンサーリンク
草花

室内花の女王!

斑入りの品種が特に好きなんだけど、この子もその中の候補にあがってました。ネットでもチラホラ見るんですがミニの斑入りはなかなか見かける事が出来なくて、まぁ気長に待とうと思ってた矢先、立ち寄ったホムセンでこの株を発見し即購入しちゃいました😊いち...
モンステラ

ラフィドフォラ・テトラスペルマ″パラゴン″経過報告③

2024.12.26前回発根が見られてからの経過報告です。2024.1.9発根から14日目にここまで根が伸びました👍生育期間でもないのにすごいですね。色々調べると発根してから水栽培を続けてると、根腐れを起こすと書いていたので、植え替え時期で...
クレマチス

クレマチス・ルーテル

休日にふと立ち寄ったお店でお勤め品になってボロボロのこの子を見て、なぜか衝動買いしちゃいました(笑)いちかなぜか買うって病気なの?クレマチス・ルーテルクレマチス・ルーテルとは・科:キンポウゲ科・属:クレマチス属・学名:clematis ‘r...