前回は目立たなくする為にアルミの針金で誘引ロープ?を作ってました。
それでも全く不自由はなかったんですが、やりたい事が出来たので変更する事にしました。
誘引フェンス仕様変更
![](https://nn10.net/wp-content/uploads/2023/10/xIMG_2576.jpeg.pagespeed.ic.PjGzdr-9PB.jpg)
2023.10.20
使用したのは、建築資材のワイヤーメッシュです。
ホームセンターで、2000×1000サイズで税込500円くらいかな?
それを3枚使用しました。
![](https://nn10.net/wp-content/uploads/2023/10/xIMG_2577.jpeg.pagespeed.ic.w6vnUzRpWR.jpg)
ウッドフェンスの寸法に合わせて、グラインダーで切って取り付けていきます。(切除部分のバリ取りは必須!)
![りょうた](https://nn10.net/wp-content/uploads/2023/09/xIMG_1811.png.pagespeed.ic.V7oAI8i4iS.jpg)
りょうた
はい、足を切りました😿
![](https://nn10.net/wp-content/uploads/2023/10/IMG_2579.jpeg)
![](https://nn10.net/wp-content/uploads/2023/10/xIMG_2580.jpeg.pagespeed.ic.9rXXLhMEmv.jpg)
こんな感じで取り付けていきました。
ワイヤーメッシュの接合はインシュロックで行い、ウッドフェンスへの取り付けは、タッピングビスにワッシャーをかまして固定しました。
今回はレトロ感を出す為に錆止めは無しにしました。
![](https://nn10.net/wp-content/uploads/2023/10/xIMG_2583.jpeg.pagespeed.ic.72TYVmDv0n.jpg)
![](https://nn10.net/wp-content/uploads/2023/10/xIMG_2582.jpeg.pagespeed.ic.BFcE_xa1Na.jpg)
バラとクレマチスの誘引だけなら、今までの仕様で問題なかったんですが、こんな感じにハンギングする為に頑丈にしたかったのが目的の1つです。
いちごの日当たりをもっと良くしたいので、これでだいぶ良くなったんじゃないかなぁと思います👍
このまま錆が出てきていい感じになるのが楽しみです。
誘引していたクレマチスの枝が折れてしまったのがショックでした😨
そうならない為に、みなさんは慎重に作業して下さいね😹
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3TAXC1+2M2ICY+4W9U+601S1)
![](https://www16.a8.net/0.gif?a8mat=3TCZ0E+461982+CHG+626XT)
created by Rinker
¥24,850
(2025/01/25 01:15:40時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥12,661
(2025/01/25 01:15:40時点 楽天市場調べ-詳細)
コメント