ずっと欲しかったルノーディーン スポンサーリンク エケベリア 2024/5/20 記事内に広告が含まれています。 2023.12.27 見てくださいこの子めちゃくちゃ可愛いくないですか? 小さい子がずっと欲しかったんですが、デカい子しかいなくてなかなか買えなかったんですが、やっと入手する事が出来ました! 目次 エケベリア・ルノーディーン植え替え今後 エケベリア・ルノーディーン エケベリア・ルノーディーンとは ・科:ベンケイソウ科 ・属:エケベリア属 ・学名:Echeveria ‘Lenore Dean’ ・英名: ・別名:コンプトンカルーセル・ルノーデイーン ・分類:多肉植物 ・系統:春秋型 ・原産国:アメリカ ・作出者: ・草丈(樹高):10〜15cm ・樹形:ロゼット ・生育期:春、秋 ・休眠期:夏、冬 ・開花時期:春〜夏 ・開花性/実なり性: ・花色: ・花形: ・花径: ・芳香/香質: ・トゲの量:なし ・樹勢:普通 ・生育環境:日向 ・耐寒性(最低):普通(-1°) ・耐暑性(最高):やや弱い(30°) ・耐陰性:弱い ・光量(lx):30,000 ・光補償点(lx):2,000 ・耐病性:軟腐病、灰色カビ病 ・耐害虫:ハダニ、アブラムシ ・剪定時期:3月、9月 ・植え替え時期:3月、9月 ・土壌酸度:弱酸性 ・用土:赤玉土4・軽石4・腐葉土1・くん炭1 ※ ルノーディーンは美しい白斑入りのエケベリアです。エケベリアはメキシコとその周辺の中南米地域原産の多年草で、色鮮やかな葉が重なってロゼットを形成する、春秋生育型の多肉植物です。葉色は季節により変化しますが、特に秋から冬にかけてよく日に当てるときれいな色になります。初春から夏にかけては色鮮やかな花を咲かせます。 園芸ネット 植え替え 送られてきたカット苗はほんと少しですが発根がみられてラッキーです。 とりあえず発根した根を傷つけない様に周りをクリーニングします。 害虫駆除の為、いつもの家庭用中性洗剤を微量混ぜた水に約15分どぶ漬けします。 使用する鉢はお気に入りのセリア鉢2号(多分)。 使用する用土は軽石です。 鉢に鉢底ネットを取り付けます。株の高さを合わせ、用土を投入します。 元肥にマグァンプKを、害虫予防にオルトランDXをそれぞれ散布し、土に混ぜ込みます。 その後、株が固定するまで用土を投入していきます。 化粧石をウォータースペースを確保しつつ、敷き詰めます。 水やりを行い、鉢底穴から泥水が流れ出なくなったら作業終了です。 今後 斑入りの株なので、他のエケベリアと比べて光量とかどーなんですかね?普通種と比べたら弱いと思うので同じ光量だと葉焼けしたりするのかなぁ🤔 その辺りをよく観察しながら調整していく感じですかね。 スポンサーリンク 長寿梅 玄関周りをプチリフォーム① コメント ホーム観葉植物多肉植物エケベリア スポンサーリンク
コメント