サボテンの手入れ
体調不良からの遅れをどんどん取り戻してきます!
金鯱の植え替え
2023.10.22
前回から一年以上経過してたんですね!😳

2025.3.15
屋外から室内へ取り込んで日照が足りるか心配でしたが、問題なく育ってくれてました!

根はこんなものなのかなぁ、🤔
多肉の場合、こんな感じの根が多いので根腐れも無いし問題ないかなぁと思います。
株元の腐りも見当たりませんでした。

鉢は5号から6号浅鉢へ植え替えました。
使用用土は赤玉土4:鹿沼土2:軽石1:ココチップ1:パーライト1:竹炭1の配合です。
元肥にマグァンプK中粒を、害虫予防にジノテフランをそれぞれ用土に混ぜ合わせました。

金鯱は可能な限りデカく育てたいと思ってます!!
どのくらい時間がかかるんでしょうね🤔
緋牡丹錦の植え替え
2023.10.29
緋牡丹錦も1年以上経過してました!

2025.3.15
若干ですが大きくなった様な気がしますがどーですかね🤔

根はこんな感じで良くも悪くもなくってとこですけど、根張はわるいです。

鉢を2.5号から3号鉢へ植え替えました。
使用用土、ケミカル等は金鯱と同じなので割愛します。

前回は使用していた用土が、多分見た感じ市販の多肉、サボテンの土みたいなので今回の配合用土でどう変化するか楽しみですね。
元々斑入り品種なので成長が遅いだけなのかもですがね、、
神仙玉の植え替え
2024.8.16
神仙玉は播種から育てた株で、前回から約7ヶ月が経過しました。

2025.3.15
屋内育成ですが無事冬越しする事が出来ました。
訳あってこの株を選択したのですが、播種で育てた株の中で1番小さい株です🌵

最初はもっと細長かったのが、どんどん球状になって来てますね!
株元がめちゃくちゃ細くて面白いw
根はこんなもんじゃないですかね!

鉢を1.5号から2.5号鉢へ植え替えました。
用土、ケミカル等は金鯱と同様なので割愛します。
今後

今までもなんとなくサボテンを育てては枯らしてを繰り返してましたが、今回まじめ?に育成して来て感じたのは「サボテンって意外と成長早いやん!」でした。
まぁ丁度成長期だからなのかは分かりませんが自分が思ってた以上に成長するんだなぁーと感じました。
実はあと2株ほどサボテン🌵が追加される予定なので今後が楽しみです😊




コメント