盆栽 清姫もみじと出猩々 それぞれの特徴、違いとりあえず前回の続きなんですが、清姫もみじは(ヤマモミジ)、出猩々は(イロハモミジ)と前回触れたと思うんですが、違いなどに触れとこうと思います。枝先イロハモミジは赤みがあるが、ヤマモミジは先端まで黄緑紅葉イロハモミジは赤... 盆栽
バラ ミニバラ夏の剪定 いちか夏剪定って前にしなかった?のん少し早かったみたいw2度目?の夏剪定前回が少し早かったと言うか、あれはあれで良かったみたいですね。とにかくミニバラは体調を崩しやすいので、定期的に剪定をして、風通しを良くするのがいいみたいです。2023.... バラ
草花 プリムラの夏越し③ プリムラベラリーナの夏越し前回から約2か月が経過しました。結果から言うと失敗しちゃいました🥲2023.9.16炎天下の中はずっと日陰で管理し、水やりも控えめで順調に進んでたんですが、途中ハダニに葉がやられ、薬剤散布でなんとか持ち堪えてくれて... 2023.11.12 草花
観葉植物 アルテシマの葉落とし 最近、水が乾くのがはやくなって来たので根も充実して来てると判断し、寒くなる前に余分な葉を落とす事にしました。葉落とし2023.9.10前回から約1か月、こんなに成長が早い木なんですねwwww草花やんwwwとりあえず模様を見せる為に、葉を剪定... 観葉植物
釣り 久々の釣り!! 海キャンプをしたあと、皆んな急に釣り熱が上がったみたいでwww元々道具は全部揃ってるからまぁいいんだけど、私にとってはまだまだ暑い時期なのに接待をしなきゃいけないのかと、ネガティブでしかないwいちか大丈夫!死にはしない😊兵庫県加古川河口20... ファミリー、グルメ釣り
草花 夏の一年草ピーク 梅雨前から育ててきた一年草達ですが、まだまだいけるとは思いますが、今回で最後の記事にしたいと思います。夏の一年草夏の花は梅雨前から植え始めるので、正直手入れが大変だし根腐れで枯らす可能性も高いんですよ。特に今年のこの暑さは異常?で雨が降った... 草花