清姫もみじと出猩々 スポンサーリンク 盆栽 2023/10/5 記事内に広告が含まれています。 衝動買いじゃないよ?もみじ君!そうそう、この子ね全く興味なかったんですよ。ホームセンターに行けばいつでも居てはるし、なんなら名前意味わからんし漢字難しいし。けど清姫もみじさんを調べてたら「山もみじ」「イロハモミジ」ってあるやん!清姫さんは山もみじかぁー!イロハモミジは?... やっぱり紅葉またまた衝動買いw2023.6.20そーなんですよねー、、やっぱ買っちゃうんですよw失敗しなきゃ買わないですよ?失敗しちゃったら買いますよね🤔ほんとはもっと小さい子が欲しかったんだけど、元気良さげだったのでこの子に決めました。命名!清姫もみ... 目次 それぞれの特徴、違い枝先紅葉実清姫もみじ出猩々今後 それぞれの特徴、違い とりあえず前回の続きなんですが、 清姫もみじは(ヤマモミジ)、出猩々は(イロハモミジ)と前回触れたと思うんですが、違いなどに触れとこうと思います。 枝先 イロハモミジは赤みがあるが、ヤマモミジは先端まで黄緑 紅葉 イロハモミジは赤く発色するが、ヤマモミジは赤、黄、緑と個体差がある。 実 イロハモミジの実は、葉の上にかぶさる様に実をつけ、もみじの中では1番小さい。 ヤマモミジの実は葉の下からぶら下がっている。 いちか 結構ちがうね! りょうた 実がなるなんて知らなかった😅 清姫もみじ 2023.9.14 ボッサボサになってますが、前回の反省から時期が来るまで放置しています😀 前回少しだけ葉切りはしたんですが、その後順調です。 出猩々 2023.9.14 こちらも放置してて、ボッサボサですwが順調に成長してくれてます。 こうやって見るだけでも、出猩々は紅葉してて、清姫は葉の色の変化はないですね。 出猩々に関しては紅葉なのか?元々じゃね?って思うくらいですけどwww 今後 今後も前回の反省をふまえ、適期までは放置!経過観察していきます! のん 水やり、肥料等は放置してませんよ🤘 スポンサーリンク ミニバラ夏の剪定 つるバラ経過報告 コメント ホーム盆栽 スポンサーリンク
コメント