PR

アロカシアの植え替え2025

スポンサーリンク
アロカシア
記事内に広告が含まれています。
GPS発信機、小型GPSでの追跡機をレンタル・販売しているミマモルGPS

アロカシアの植え替え2025

実はアロイドの中で1番好きかも👌🏻

アロカシア・ニンジャの植え替え

2024.9.12

前回から約7ヶ月半が経過しました。

アロカシア・ニンジャ

2025.5.5

写真を撮ろうとしてたんですが(イモ)を沢山採ってるうちに忘れちゃいました😩

根の状態は非常に良かったです!

鉢を元の4号鉢に植え直すので適度に根をカットしました。

カットした部分には根腐れ予防に珪酸塩白土を塗布しました。

用土は赤玉土4:鹿沼土2:軽石2:パーライト1:ココチップ0.5:竹炭0.5の配合です。

元肥にマグァンプK中粒を、病害虫予防にベニカXガード粒剤をそれぞれ用土に混ぜ合わせました。

アロカシア・バンビーノ ″ピンクバリエガーター″の植え替え

2024.11.20

前回から約半年が経過しました!

アロカシア・バンビーノピンク

2025.4.28

メリクロン株からよくここまで成長してくれました!

やぱアロカシアは好き☺️

アロカシア・バンビーノピンク

根の状態はとても良いですね。

鉢を3号から4号鉢に植え替えました。

植え替え方法、用土等は「ニンジャ」と同じなので割愛します。

アロカシア・ドラゴンスケール ″バリエガーター″

2024.12.10

前回の順化作業から約5ヶ月が経過しました。

アロカシア・ドラゴンスケール ″バリエガーター″

2025.4.29

この株もメリクロン株ですが無事に育つ事ができました!

アロカシア・ドラゴンスケール ″バリエガーター″

根も主幹も充実していますね!

子株を1株採る事ができました☺️

鉢を3号から4号鉢に植え替えました。

植え替え方法、用土等は「ニンジャ」と同じなので割愛します。

今後

アロカシア・ニンジャ

2025.5.6

アロカシア・ニンジャ

多分私だけじゃないと思いますが「ニンジャ」の名称で衝動買いしたんですがwなんの問題もなく順調に育ってくれてますね。

若干葉が痛みやすい?のかなぁーとも思いますが丈夫な品種だと思います。

私的にニンジャは斑入りよりノーマルの方が美しいと思いますが皆さんは如何ですか?

アロカシア・バンビーノ ″ピンクバリエガーター″

アロカシア・バンビーノ ″ピンクバリエガーター″

この品種はとても美しい品種で斑入りじゃないとダメ!ってくらい斑が映えますね☺️

葉の形状、硬さなんてもー最高ですし、写真ではわかりませんが葉裏はボルドー色でリバーシブルみたいなんですよ。

斑入りの割に樹勢も普通なので比較的簡単な部類だと思います。

アロカシア・ドラゴンスケール ″バリエガーター″

アロカシア・ドラゴンスケール ″バリエガーター″

龍を見た事はないですがまさしく「龍の鱗」ぽいですね。

ドラゴンスケールはアロカシア特有の葉の硬さに加えて葉脈の深さがとっても美しいほんとにお気に入りの品種です。

この先どれだけ大きくなるのかわかりませんが出来たら名前負けしていいので小さいままでいて欲しいですw

場所がないのでなんともですが、アロカシアはもっともっと増やしたいです😎

created by Rinker
¥418 (2025/07/05 07:25:51時点 楽天市場調べ-詳細)

コメント

タイトルとURLをコピーしました