関西は梅雨真っ只中です。
わたしの手入れ方法は各月を半分にして手入れを行っています。ですので6月は1日と15日で、今日(記事を書いてる日)は15日になります。
6月中旬の手入れ
強剪定
これ、やっちゃったかもです、、、また写真がないけどw

いちか
💢💢💢

2023.6.6

2023.6.15

切った量wwwwww
切る前の写真撮っときゃよかった、、、
これ前回とあんまりかわらない、、てか以前からめっちゃ伸びてる!!それを切っちゃいました🥹

いちか
なんで切ったの??

のん
細いから?、、、
スケジュール通りなんだけど、切った理由が「頂芽優勢」ってのもあるけど、細いから、、、なんですが合ってますこれ?
頂芽優勢
1番高い芽(太陽に近い)が優先的に育つ傾向。バラの場合、枝を均等に育てる為、枝の高さを揃える剪定をする。
なんか間違えてしまった気がするんですが、、、素朴な疑問なんですけど、枝って自然に太くなっていくんですか?
細い枝から太い枝は生えないくらいわかりますよ?不細工だからwwwww
まぁけど切っちゃったもんは仕方ないよね👍




薬剤散布
使用する薬剤は「モストップジンR」を使用します。
これは京都のYouTuberさんを参考にローテーション散布しています。
スプレーが無くなったら噴霧器にスイッチ予定です。
とまぁ、今回はここまでなんですがやらかしてない事を願うばかり、、、








コメント