アンスリウムの植え替え
ほんとはもっと増やしたい属種なんですがスペースが無くて我慢してる🥺
アンスリウム・紅かんざしの植え替え
2024.6.21
前回から約10ヶ月が経過しました。
前回は鉢が悪く瀕死状態でしたが植え替え後無事に復調してくれました😊

2025.4.24
かなり生い茂ってますねwww

根はアンスリウムらしい根ですが思ったほど根回りが良くないですね。

今回は株分けをするので鉢はそのまま3号鉢に植え直しました。
株分け後、根腐れ予防に珪酸塩白土を根全体に塗布しました。
用土は赤玉土4:鹿沼土2:軽石1:ココチップ1:パーライト1:竹炭1の配合です。
元肥にマグァンプK中粒を、病害虫予防にベニカXガード粒剤をそれぞれ用土に混ぜ合わせました。
アンスリウム・ドラヤキの植え替え
2024.7.6
前回から約9ヶ月半が経過しました。

2025.4.28
環境が悪いのかどーなのかこの株はすぐ葉が内側にカールしちゃうんです。

根は完璧じゃないですか!?
鉢は5号深鉢に変更しました。
植え替え、用土等は上記と同じなので割愛します👍
アンスリウム・クリスタリナムの植え替え
2024.7.11
前回から約9ヶ月半が経過しました。

2025.4.28
なんだかんだクリスタリナムが1番可愛いかも🤗

状態の良い根がギッシリ詰まってますね!
鉢は5号深鉢を使用しました。
植え替え、用土等は上記と同じなので割愛します。
アンスリウム・ルネッサンス “ピンクバリエガーター”の植え替え
2024.12.14
ルネッサンスは前回から約4ヶ月経過しました。

2025.4.28
ルネッサンスは成長が早い!

植え替えから約4ヶ月程度なのでそこまで増えてませんがとても綺麗な根です🤗
鉢は一気に5号深鉢に植え替えました。
用土等は上記と同じなので割愛しました。
今後

アンスリウム・紅かんざし
紅かんざしはほんと雑に扱ってますが子株も増えますしほんと元気です。
株を見てて水が切れたらすぐにわかるのもあるかもですね!
せっかくの小さな品種なのでボリュームを付けずにこの大きさをキープしていきたいです🤗

アンスリウム・ドラヤキ
このドラヤキがほんと厄介なんですけど皆さんはどーですか?決して水分が足りないわけでも照度も関係ないのに葉の内側がペコンって引っ込んじゃうんですよ、、、
なのでとにかく解決法をみつけないとです。

アンスリウム・クリスタリナム
私的にはポピュラーな品種だと思うんですが、1番可愛いんじゃないかなぁーと思うんですがどーですか?
このまま葉を大きくしていっても良いし、小さく育てても良いしどちらにしても可愛くまとまる感じがしません?
これからが楽しみです!

アンスリウム・ルネッサンス″ピンクバリエガーター″
このルネッサンスはほんとにアンスリウムなの?って感じがしますが根を見るとしっかりアンスリウムなんですよね。ハイブリッドじゃなくて原種なのかな?🤔
とにかくアンスリウムは色んな品種があってこれハマったら絶対沼よね😳
そんくらい奥深い属種です🥰










コメント