PR

タフトのメンテナンス

スポンサーリンク
乗り物
記事内に広告が含まれています。
GPS発信機、小型GPSでの追跡機をレンタル・販売しているミマモルGPS

ダイハツ・タフトGターボ4WD (LA910S)

5年目のメンテナンスが続きますw

プラグ交換

ダイハツ・タフトGターボ4WD (LA910S)

2025.7.2

邪魔になる部品を取り外す為に黄丸のクリップをウォーターポンププライヤーで取り外します。

ダイハツ・タフトGターボ4WD (LA910S)

白丸のボルトを緩めイグニッションコイルを外します。

私は配線を外しませんでしたが外した方が良いかもです。

ダイハツ・タフトGターボ4WD (LA910S)

ゴミが入らないよう注意しながらプラグを外します。

ダイハツ・タフトGターボ4WD (LA910S)

新車時から5年(約24,000km)走行のプラグですが、状態は全然良いんじゃないでしようか😊

ダイハツ・タフトGターボ4WD (LA910S)

これってそこそこ良いプラグなの?ネットでこれしか無かったので購入しました。

昔バイクのプラグ交換は頻繁にしてて交換時に焼き付き防止剤みたいなのを塗布してたんですが、

今回は塗りましょう的な情報が無いのでそのまま規定トルク(15Nm〜20Nm)で取り付けました。

ダイハツ・タフトGターボ4WD (LA910S)

イグニッションコイルを元に戻し取り外した部品を取り付けて作業終了です。

エアーフィルター交換

ダイハツ・タフトGターボ4WD (LA910S)

黄丸のクリップを外し、ユサユサするとカバーが取り外せます。

ダイハツ・タフトGターボ4WD (LA910S)

表面は綺麗でしたが裏面はそこそこ汚れてましたね。

まだまだ大丈夫ですが定期なので交換しました。

最後に

今回はプラグ交換(次回5年後)とエアーフィルター(次回3年後)を交換しました。

どちらも簡単な作業でしたが、プラグ交換はボルトが真っ直ぐ入るよう慎重に作業しなきゃです。

タイヤワールド館ベスト インズウェブ自動車保険一括見積もり フジ・コーポレーション

コメント

タイトルとURLをコピーしました