オステオスペルマム

草花

キク科の夏剪定

キク科の夏剪定少し遅いですが夏剪定しました。オステオスペルマム・サニーフィリップ2025.7.7夏の強剪定です。結構真ん中あたりが枯れてますがオステオスペルマムはこのくらい平気です。もう少し刈り込んでもよかったんですが、一応元気に芽吹いてる...
草花

オステオスペルマム経過報告

オステオスペルマム経過報告2024.10.1前回の秋の植え替えから約6ヶ月半が経過しました。明らかに水切れさせて弱ってしまってたブルーアイビューティーでしたが、なんとか無事に冬越し出来ました😌開花2025.4.16オステオスペルマムが開花し...
草花

オステオスペルマムとクリスマスローズのお手入れ

忙しい時期がやってきましたね🤗秋の植え替え今回はオステオスペルマム2株とクリスマスローズの植え替えをしました。オステオスペルマムの植え替え2024.10.1ブルーアイビューティも同じなので一緒に進めます。植え替えは根をイジるので、まず株の約...
スポンサーリンク
ガーデニング

梅雨前の剪定作業2024

梅雨入り前の剪定開花が終わって整えるものや、秋に向けての剪定とか、いまから咲くやつとか色々やっていきます!オステオスペルマムオステオスペルマム・ブルーアイビューティ2024.6.15ブルーアイビューティ今年で2年株になります。昨年は日照不足...
草花

オステオスペルマム経過報告

お花の中でも特に好きなオステオスペルマムの経過報告です。サニーフィリップ2024.4.10植え替えから花芽が増えて綺麗に開花しています!この子は市販の培養土を使用していて、水捌けがあまりよくないのが気になる所ですが、次の植え替えまではこのま...
ガーデニング

3月の剪定と植え替え

遂に3月がやってきました☺️今から徐々に植物たちが動きだしますね!3月の植え替えと剪定剪定とか植え替えって、植物が動き出す前に行うのと、休眠期に入ってから行うのと植物によって様々なんですが、適期に合わせて行なっていきます。コニファー・シルバ...