ガーデニング

盆栽

長寿梅開花

色がwwwww開花2024.11.19ほんと少しですが長寿梅が開花しました!昨年取り木やらなんやらととても可哀想な事をして結局何がしたいのかわからない状態ですが開花までしてくれました🤗てかこの長寿梅、ラベルには赤と書いていたんですが白でした...
草花

ビオラの季節がやってきましたね!&あけおめ2025!

皆様あけましておめでとうございます!ブログを開設してから2回目のお正月を迎える事ができました。相変わらず文章力がないですが、のんびりやってきますので2025年も宜しくお願いします🤲ビオラのハンギング2024.11.20今回使用したのはビオラ...
チューリップ

チューリップ!

球根の季節ですね!昨年のリベンジです😤チューリップ・アイスクリーム2024.11.112023.10.25昨年は最初から球根が悪いのもあって咲かすことが出来ませんでした、、、植え込み今年の球根は昨年より全然良いかなぁとおもいます。鉢はスリッ...
スポンサーリンク
クレマチス

またまたクレマチス追加

ホムセンを漁ってたら雑に扱われてた可哀想な原種系を見つけたので連れて帰りましたwクレマチス・シーボルディ2024.10.24クレマチス・シーボルディとは・科:キンポウゲ科・属:センニチソウ属・学名:florida var florida'S...
ラナンキュラス

ラナンキュラス休眠明け!

大好きな球根の季節がやって来ました!夏越しからの休眠明け2024.10.22ラナンキュラスラックス・アリアドネが無事芽吹きました!アリアドネは2期目になります。2024.10.24ウラノスも無事芽吹いてくれました!ピュタロスも無事芽吹いてく...
ホヤ

ホヤわりかしレア品種追加

正直カリストフィラの違いがわからない、、🧐ホヤ・クレメンシオラム2024.10.13ホヤ・クレメンシオラムとは・科:ガガイモ科・属:ホヤ属・学名:Hoya Clemensiorum・別名:サクララン・分類:常緑蔓性植物・系統:春秋型・原産国...