ガーデニング

バラ

梅雨の手入れ

この記事が上がる頃は多分梅雨明けしてますが、関西は今長雨の真っ只中でほんと手入れが忙しい時期です😢スーパーベル(ダブルピンククリップル)2023.7.1梅雨前に1度切り戻しをしたのですが、ペチュニア系は成長が早くあっという間に大きくなります...
クレマチス

動き出したクレマチス

2023.5.233月に初植えしたエトワールバイオレット君。バラの農薬噴霧時期のついでに噴霧するくらいで、全然手のかからないまま魅惑的な花まで楽しませてもらいました。クレマチス 剪定後2023.6.9エトワールバイオレットはビチセラ系(強剪...
バラ

バラさん!これってもしかして!!

ちょっとこれ見て下さい。2023.6.15上の写真が前回です。そして2023.6.30この違いわかります?わたし結構几帳面なので毎日観察はしてるんですよ!なのに気付かなかったってどゆこと??シュートシュートって根?に蓄えてた養分?エネルギー...
スポンサーリンク
草花

夏前だよ?カリブラコアさん

夏の花の大名詞なのに、、、2023.6.3写真右の子が今回のテーマ「カリブラコアキャンディ」です。梅雨に向けて切り戻しを行いました。2023.6.16その後、わずか約2週間でここまで大きくなり、花付きも多くなって来てました。のんほんとごめん...
その他の植物

ヒューケラ

ヒューケラって皆さんご存知ですか?有名だから知ってると思いますが、グランドカバーとか寄せ植えの足元なんかに使うには高くないですか?w権利の問題なんですが、もーちょい安くしてくれたらいいのにねwいちかなにがいいたいん?(笑)ヒューケラ2023...
草花

夏を彩る一年草達

今まではとにかく花が植えたくて、そこら中花だらけ状態だったんですが、シンボルツリー(薔薇)を決めたので、コーナー分けする事にしました。いちか花だらけって聞こえはいいけどな(笑)一年草はやっぱり良い!多年草とか雑木とか何年も育て続けて大きくし...