またまたハオルチアです!
ハオルチア・旧氷砂糖錦

2024.8.23
ハオルチア・旧氷砂糖とは
・科:ススキノキ科
・属:ハオルチア属
・学名:Haworthia turgida f. variegata
・英名:
・別名:ツルギダ・バリエガータ
・分類:多肉植物
・系統:春秋型
・原産国/作出者:南アフリカ
・草丈(樹高):〜10cm(幅)
・樹形:ロゼット
・生育期:春、秋
・休眠期:夏、冬
・開花時期:
・花色:白
・花形:ベル
・花径:
・芳香/香質:
・トゲの量:
・樹勢:普通
・生育環境:明るい日陰
・耐寒性(最低):普通(-5°)
・耐暑性(最高):普通
・耐陰性:普通
・光量(lx):10,000
・光補償点(lx):500
・耐病性:根腐病、軟腐病、黒斑病、黒腐病
・耐害虫:アブラムシ、カイガラムシ
・剪定時期:春、秋
・植替え時期:春、秋
・増やし方(時期):株分け、胴切り、種まき
・土壌酸度:弱酸性
・用土:赤玉土(小粒)2:鹿沼土(小粒)2:川砂2:くん炭2
※直射日光を避ける、休眠期は月1の水やり
ハオルチア・ツルギダの斑入り品種
植え替え

写真を撮り忘れましたが根の状態はよかったです!
いつも通り病害虫を室内に持ち込まない様にベニカナチュラルを噴霧しました。
使用した鉢は3号深鉢を使用。
用土は赤玉土4:鹿沼土3:軽石2:パーライト0.5:竹炭0.5の配合です。
元肥としてマグァンプK中粒を、害虫予防にジノテフランをそれぞれ用土に混ぜ込みました。
株の高さを合わせ、ウォータースペースの高さまで用土を投入します。
水やりを行い、鉢底穴から汚水が流れでなくなったら作業終了です。
今後

私的にハオルチアは光のあたり加減が難しい感じがしてて、植物育成ライトから少し遠ざけて設置しています。
斑入りは特にデリケートですね。
ネットで購入する株はだいたい写真の通り超子株なので水切れに注意しながら育てていきます。
created by Rinker
¥1,060
(2025/04/19 15:08:14時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,350
(2025/04/18 21:39:54時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥880
(2025/04/19 13:17:59時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,213
(2025/04/18 20:02:15時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥900
(2025/04/18 18:54:05時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,080
(2025/04/18 20:02:15時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,490
(2025/04/19 15:03:26時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥4,861
(2025/04/18 20:31:44時点 楽天市場調べ-詳細)




コメント