PR

ボスウェリアとパキポディウムの種まき

スポンサーリンク
パキポディウム
記事内に広告が含まれています。

今回も種まきですw

ボスウェリア・ネグレクタ

2024.8.10

ボスウェリア・ネグレクタ


・科:カンラン科

・属:ボスウェリア属

・学名:Boswellia neglecta

・英名:

・別名:乳香の木

・分類:灌木

・系統:夏型

・原産国/作出者:ケニア

・草丈(樹高):〜6M

・樹形:木立

・生育期:4〜11月

・休眠期:12〜3月

・開花時期:

・花色:白

・花形:

・花径:

・芳香/香質:

・トゲの量:

・樹勢:遅い

・生育環境:日向

・耐寒性(最低):弱い(10°)

・耐暑性(最高):強い

・耐陰性:弱い

・光量(lx):30,000〜50,000

・光補償点(lx):5,000

・耐病性:

・耐害虫:カイガラムシ

・剪定時期:4月

・植替え時期:4月

・増やし方(時期):種まき、挿し木(4〜7月)

・土壌酸度:中性

・用土:多肉植物の土

※盆栽でも楽しめる

ネグレクタは乳香の木として有名な灌木です。 乳香が取れる重厚感溢れる硬い樹皮は、男心をくすぐる厳つい表情を生み出しており、ネグレクタ最大の特徴です。

パキポディウム・エニグマチカム

パキポディウム・エニグマチカム


・科:キョウチクトウ科

・属:パキポディウム属

・学名:Pachypodium enigmaticum

・英名:

・別名:

・分類:塊根植物

・系統:夏型

・原産国/作出者:マダガスカル

・草丈(樹高):10〜100cm

・樹形:変体樹形

・生育期:春〜秋

・休眠期:冬

・開花時期:3〜5月

・花色:黄色

・花形:

・花径:

・芳香/香質:

・トゲの量:少ない

・樹勢:普通

・生育環境:日向

・耐寒性(最低):やや弱い(5°)

・耐暑性(最高):強い

・耐陰性:弱い

・光量(lx):50,000

・光補償点(lx):5,000

・耐病性:すす病、斑点病

・耐害虫:アブラムシ、ハダニ、カイガラムシ

・剪定時期:

・植替え時期:5月

・増やし方(時期):種まき(5〜8月)

・土壌酸度:弱酸性〜中性

・用土:赤玉土4:鹿沼土3:軽石2:バーライト0.5:竹炭0.5

※落葉後から休眠期で芽吹くまで断水

パキポディウム エニグマティカム(Pachypodium enigmaticum)は、マダガスカル原産の塊根植物(コーデックス)の一種で、球状で木質の太い幹を持つ多肉植物です。幹の深さは15 cm、直径は8 cmに達することがあり、先端は緑白色で滑らかでトゲがあります。パキポディウムの中でも比較的最近発見された種で、市場にはまだあまり出回っていない希少種です。

種まき

種を撒く前に殺菌処理としてベンレートを2000倍に希釈した溶液に約24日浸け置きします。

用土は鹿沼土細粒を使用しました。

用土も殺菌処理としてベンレートを希釈した溶液を噴霧しました。

2024.8.11

写真右の列にパキポディウム・エニグマチカムの種子を土表に置きました。

写真右から2列目にボスウェリア・ネグレクタの種子を撒きますが、ネグレクタは嫌光性種子なので用土に穴を開け、用土の中に種まきをしました。

写真左側は、グラキリスの難あり種子を撒きました。

今後

相変わらず種まきじいさんをしていますねw

今回はグラキリス以外初めての種子になりますが、パキポディウムやボスウェリアは経験済みなので、まぁなんとかなるかなぁーと思ってます。

芽吹くのが楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました