皆様あけましておめでとうございます!
ブログを開設してから2回目のお正月を迎える事ができました。
相変わらず文章力がないですが、のんびりやってきますので2025年も宜しくお願いします🤲
ビオラのハンギング

2024.11.20

今回使用したのはビオラのヌーヴェルヴァーグ、神戸べっぴんさん・夢紡ぎ、神戸べっぴんさん・ブラックメタリックです。
2023.11.9
昨年はブルー一色にこだわりましたが、今年はずっと欲しかった神戸べっぴんさん(品種)にこだわりました🤗
植え替え

昨年手に入れる事ができなかった夢紡ぎを使用しました。
どうしても2鉢使いたかったので強引に株分けしました。

今まで気に入って使ってたセリア鉢から白い鉢に変更しました。
セリア鉢もすごくよかったのですが、この鉢はより深鉢になっていて壁掛けにした時に傾きがそんなにないのが良い点です。
ビオラの根は深くないので底石代わりに赤玉土大粒を使用しました。
用土は市販の培養土を使用しました。

元肥にマグァンプK中粒を、害虫予防にジノテフランを用土に混ぜ合わせました。

ヌーヴェルヴァーグも同じ様に株分けしました。
今後

今回はこんな感じです。
ビオラは冬に売り始めますが厳寒時は成長が止まります。なので冬の植物だとおもって毎日水やりをしたりは根腐れしちゃいますので注意が必要です。
なので株分けする場合遅くても10月ごろにしてあげた方が少しでも根が動きますのでいいとおもいます。
株分けした株がどこまで回復してくれるかわかりませんが水管理に注意しながら管理していきます。
created by Rinker
¥1,021
(2025/04/16 05:52:23時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,350
(2025/04/15 21:13:36時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,490
(2025/04/15 12:17:02時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥4,861
(2025/04/15 20:24:32時点 楽天市場調べ-詳細)




コメント