初めてアロカシアを購入しました!
アロカシア・ニンジャ

2024.9.12
アロカシア・ニンジャとは
・科:サトイモ科
・属:アロカシア属
・学名:Alocasia baginda ‘Ninja’
・英名:Alocasia
・別名:
・分類:非耐寒性多年草
・系統:夏型
・原産国/作出者:東南アジア
・草丈(樹高):
・樹形:
・生育期:5〜9月
・休眠期:11中旬〜3月
・開花時期:
・花色:
・花形:
・花径:
・芳香/香質:
・トゲの量:なし
・樹勢:強い
・生育環境:半日陰
・耐寒性(最低):弱い(10°)
・耐暑性(最高):強い
・耐陰性:あり
・光量(lx):10,000
・光補償点(lx):1,000
・耐病性:軟腐病
・耐害虫:ハダニ
・剪定時期:5月
・植替え時期:5月
・増やし方(時期):株分け(5月)
・土壌酸度:弱酸性
・用土:赤玉土6、腐葉土3、川砂1
※年間を通し水切れ注意。
アロカシア ニンジャは、アロカシア属の観葉植物で、黒い葉に白い葉脈が特徴です。葉が丸みを帯びており、ベルベットのような光沢があります。
植え替え

根の状態はめちゃくちゃいいですね!
てか食野菜にしか見えないw
害虫駆除にベニカナチュラルを株全体に噴霧しました。

鉢は4号深鉢を使用しました。
用土は赤玉土4:鹿沼土3:軽石2:パーライト0.5:竹炭0.5の配合です。
元肥にマグァンプK中粒を、害虫予防にジノテフランをそれぞれ土に混ぜ込みました。
水やりをし、鉢底穴から汚水が流れ出なくなったら作業終了です🤗
今後

最初見た時はアンスリウムやん!っと思っちゃうくらい似てましたねw
けど葉茎の立ちかたとか、葉の分厚さ?とか色々見てくと違いが出てきますね。
特に毛が生えてる?ってくらいベルベットな感じと深い緑色がとっても良いですね
年間を通して水切れに注意と書いてたので、冬の水管理には要注意ですね!
created by Rinker
¥470
(2025/04/01 16:37:06時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,060
(2025/04/01 11:22:25時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,350
(2025/04/01 18:49:26時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥880
(2025/04/02 06:24:02時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥2,213
(2025/04/02 04:08:53時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥900
(2025/04/02 04:08:54時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,080
(2025/04/01 08:25:16時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,490
(2025/04/01 08:07:33時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥4,861
(2025/04/01 08:25:16時点 楽天市場調べ-詳細)




コメント