こいつは衝動買いにしては高価なやつを買っちゃいましたw
ザミオクルカス・ザミーフォリア ″ブラックピンク″

2024.8.2
・科:サトイモ科
・属:ザミオクルカス属
・学名:Zamioculcas zamiifolia ”Black Pink”
・英名:Zamioculcas
・別名:蘇鉄葉海芋
・分類:観葉植物
・系統:
・原産国/作出者:東アフリカ
・草丈(樹高):40〜100cm
・樹形:木立
・生育期:4〜10月
・休眠期:11〜3月
・開花時期:9〜10月
・花色:白
・花形:
・花径:
・芳香/香質:
・トゲの量:
・樹勢:普通
・生育環境:半日陰
・耐寒性(最低):やや弱い(10°)
・耐暑性(最高):やや強い
・耐陰性:やや強い
・光量(lx):15,000
・光補償点(lx):1,000
・耐病性:強い
・耐害虫:カイガラムシ、アブラムシ
・剪定時期:4〜5月
・植替え時期:4〜5月
・増やし方(時期):株分け、挿し木(4〜5月)
・土壌酸度:弱酸性〜中性
・用土:赤玉土4:軽石3:ピートモス3
※寒さに弱い
ザミオクルカスは、ソテツに近い仲間のザミアのような株姿ですが、サトイモ科の1属1種のユニークな観葉植物です。東アフリカの乾燥地原産で、地下にイモのように肥大した塊茎があり水分を蓄えます。光沢がある濃い緑色の葉は、葉軸の左右に小葉が並んでつく羽状複葉(うじょうふくよう)で、厚みがあります。花は株元の低い位置に咲き、地際から花茎が出て白い棒状の肉穂花序をつけます。
趣味の園芸
植え込み

まずは害虫を中に入れない為にベニカナチュラルを噴霧しました。

鉢は少し大きいですが4号鉢を使用しました。
用土は赤玉土4:鹿沼土3:軽石2:パーライト0.5:竹炭0.5の配合です。
鉢に用土を投入し、元肥にマグァンプK中粒を、害虫予防にジノテフランをそれぞれ用土に混ぜ入れました。

株を投入しウォータースペースの高さまで用土を投入します。
水やりをし鉢底穴から汚水が流れでなくなったら作業終了です。
今後

芋も出来てるので多分大丈夫とは思いますが、なにせ葉挿しですから安心は出来ないですね🤔
現時点で我が家で1番高価な株なのでとても不安ですwwwww
鉢が大きいので水管理は慎重にですね!




コメント