またまた衝動買いw
2023.6.20
そーなんですよねー、、やっぱ買っちゃうんですよw
失敗しなきゃ買わないですよ?
失敗しちゃったら買いますよね🤔
ほんとはもっと小さい子が欲しかったんだけど、元気良さげだったのでこの子に決めました。
命名!清姫もみじ②
2023.7.2
・カエデ科
・カエデ属
・清姫もみじ
・落葉樹
・やまもみじ系
・八房性のもみじなので、葉が小さく繊細です。
清姫もみじはヤマモミジ系らしいですね。
だからなに?ってわかんないですけどそーらしいです。
この子は清姫紅葉①より大きくて元気そうだったんですが、前回の教訓もあり植え替えは適期までしない!と決めました。
そして色々難しい言葉の管理方法がありますが、手をつけず我慢します。
大人じゃん!
なんかヒューケラーの花とかバラのシュートみたいですが、我慢です!
そーなんです!自分がしたい!じゃなくて木が「してほしい!」と言ってくるまで待つんです!対話こそ全てだぞ!
剪定?
2024.7.2
え!?
自分で書いてて笑うわwwwwww
💢💢💢
あとで聞くと元気な枝?は葉をとっても大丈夫らしいです。
葉のサイズを揃えるために行うのが葉刈りです。一対のもみじの葉の片方を切り取るか、もしくは半分の大きさになるよう切って風通しを良くします。
葉刈りをした後、二番芽は葉の大きさが同じになり、紅葉するとさらに美しくなるのです。葉刈りの際は、1ヵ月ほど前から必ず肥料を与えて樹勢を付けておくようにします。肥料を与えないと、樹木が弱り二番芽が生えてこなくなるため、注意しましょう。
セゾンのくらし大研究
この時期は透かし剪定?をするらしいですな。
冬の間に剪定を行わなかった場合は、春頃〜7月上旬までに「透かし剪定」を行いましょう。 透かし剪定とは、全体的な枝や葉の量を減らし風通しを良くして、幹にしっかりと日光を当てることを目的に行います。 太い枝をバッサリ切るのではなく、内側に伸びた細くて余分な枝をなくすために剪定します。
くらしのマーケット
やっちゃったものは仕方ない。
この子にとっては仕方なくないんだよ💢💢
自分がこわい😱
コメント