ハンギング2025夏
2025.4.12

2025.5.18
前回はガザニアをメインにしようかと思ってたんですが、今年もカリブラコア系でいくことになりましたw
ついでといってはなんですが、昔大好きで作っていた寄せ植えを今回久々にやろうかとおもいます。
ユーフォルビア・ダイヤモンドフロスト

・科:トウダイグサ科
・属:ニシキソウ属
・学名:Euphorbia hypericifolia ‘Inneuphe’
・別名:
・分類:非耐寒性低木
・系統:
・原産国/作出者:メキシコ南部
・草丈(樹高):〜2メートル
・樹形:低木
・生育期:春、秋
・休眠期:冬
・開花時期:4〜11月
・花色:白、ピンク
・花形:
・花径:
・芳香/香質:なし
・トゲの量:なし
・樹勢:強い
・生育環境:日向
・耐寒性(最低):やや弱い(5°)
・耐暑性(最高):強い
・耐陰性:弱い
・光量(lx):20,000
・光補償点(lx):2,000
・耐病性:
・耐害虫:オンシツコナジラミ、アブラムシ、カイガラムシ
・剪定時期:春
・植替え時期:5月
・増やし方(時期):挿し木(春)
・土壌酸度:弱酸性〜中性
・用土:赤玉土6:腐葉土4
※
ユーフォルビア ダイアモンドフロストは、トウダイグサ科ユーフォルビア属の低木で、春から晩秋まで白い花を咲かせる人気の鑑賞植物です。夏にも強く、手入れも比較的楽なので、初心者でも育てやすいとされています。
植え替え

寄せ植えにはミリオンベル2株、ダイヤモンドフロスト2株を植え込みます。
鉢はハンギングバスケットを使用しました。
用土は市販の培養土を使用しました。
元肥にマグァンプK中粒を、病害虫予防にベニカXガード粒剤をそれぞれ用土に混ぜ合わせました。
今後

2025.5.19
昔は寄せ植えばっかしてたんですが、寄せ植えって植物にとって絶対迷惑だよなぁーって思いはじめてた時に名前は伏せますがユーチューバーのおばちゃん(自称寄せ植え名人)の寄せ植えを観たら植物がいたたまれなくなって寄せ植えをやめました、、、
今回は各株が充分生活出来るスペースを確保しているので、これくらいならアリですかねwwww
今後が楽しみです😊





コメント