PR

パキプスリベンジ!

スポンサーリンク
塊根植物
記事内に広告が含まれています。

そう!直近の記事で書いたリベンジしたい奴とはパキプスの事です!🫡

オペルクリカリア・パキプス播種リベンジ

2024.9.4

初チャレンジは1個だけ双葉を芽吹かす事が出来たんですが、そのまま育たず双葉がポロポロと散っちゃいました😩

播種時期が遅く気温の変化が原因だったのか、そもそも施行方法が悪かったのか、、なんせ成功率0%なのでサッパリ解らず仕舞いでした。

パキプスの播種は結構邪魔くさいのでもう辞めようかとも考えたんですが、パキプスの為という理由をつけて、前から欲しかったドレメルルーターを購入し、リョービからの卒業をした手前再チャレンジするしかないかなぁーって軽い感じで挑むので、今回駄目なら記憶から消し去ります🤗

いちか
いちか

ほんまキモい

播種

オペルクリカリア・パキプス

2025.3.28

播種の下準備として、種子をベンレート2000倍希釈液で約24時間浸け込み、殺菌処理をします。

2025.3.29

用土は鹿沼土細粒を使用します。

ここから写真をとりわすれました、、、😙

種子を取り出し、歯ブラシ等で種子に付着している果肉を除去すると、種子の蓋みたいなのが見えてきます(写真はない😙)

その蓋をアートナイフ等でこじ開けていくらしいのですが、私の場合はルーターで削っていきます👍(その写真もない😩)

ルーターで削ると熱が出ますので注意しながら時間をかけて削っていきます。あと削り過ぎも注意!。

ルーターを使うメリットは人間が怪我をしない!あとは機械を購入出来る♡ですね🤗

今後

オペルクリカリア・パキプス

写真ではわかりにくいかもですが、用土に蓋を外した面を上に置いていきます。

ベンレート1000倍希釈液で腰水管理をします。

あとは様子見です。

ドレメルを入手した時点で私の目標は達成したのかもしれませんがw🤔

これで発芽が成功すればなお良しですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました