この品種はクリプタンサス・アブソリュートゼロを入手後に知った品種で、これは是非入手しなきゃ!と思い手に入れました。
クリプタンサス・フォステリアナス″エレーヌ″

2024.7.12
・科:ブロメリア科
・属:クリプタンサス属
・学名:Cryptanthus fosterianus ‘Elaine’
・英名:Earth star
・別名:アーススター
・分類:非耐寒性常緑多年草
・系統:グラウンドブロメリア
・原産国/作出者:園芸品種
・草丈(樹高):10〜40cm
・樹形:放射状
・生育期:5〜9月
・休眠期:11〜3月
・開花時期:不定期
・開花性(実なり性):
・花色:白
・花形:
・花径:
・芳香/香質:
・トゲの量:
・樹勢:緩やか
・生育環境:半日陰〜明るい日陰
・耐寒性(最低):弱い(10°)
・耐暑性(最高):強い(40°)
・耐陰性:やや強い
・光量(lx):10,000
・光補償点(lx):500
・耐病性:強い
・耐害虫:カイガラムシ、ハダニ
・剪定時期:4月
・植替え時期:4月
・増やし方(時期):株分け(4月)
・土壌酸度:弱酸性〜中性
・用土:ピートモス7:赤玉土3
※最低温度に注意と、風通しのよい場所で管理
直射日光を嫌うが、光をあてて育てると強いピンク色に染まるフォステリアヌスの園芸品種です。
植え替え

とりあえずティッシュの箱を潰した物に入って贈られてきたので、ヒヤヒヤしましたが潰されていなかったのでセーフでした💦
あと根が出てませんでした。
とりあえずボールに水をはってしばらく浸け置きしました。
その後病害虫予防にベニカナチュラルを噴霧しました。

とりあえず根を出したいので水苔で養生する事にしました。
クリプタンサス・ピンクスターライト

・科:ブロメリア科
・属:クリプタンサス属
・学名:Cryptanthus bivittatus Pink star light
・英名:Earth star
・別名:アーススター
・分類:非耐寒性常緑多年草
・系統:グラウンドブロメリア
・原産国/作出者:園芸品種/バーネル・コビア氏
・草丈(樹高):10〜40cm
・樹形:放射状
・生育期:5〜9月
・休眠期:11〜3月
・開花時期:不定期
・開花性(実なり性):
・花色:白
・花形:
・花径:
・芳香/香質:
・トゲの量:
・樹勢:緩やか
・生育環境:半日陰〜明るい日陰
・耐寒性(最低):普通(0°)
・耐暑性(最高):強い(40°)
・耐陰性:やや強い
・光量(lx):10,000
・光補償点(lx):500
・耐病性:強い
・耐害虫:カイガラムシ、ハダニ、アブラムシ
・剪定時期:4月
・植替え時期:4月
・増やし方(時期):株分(4月)
・土壌酸度:弱酸性〜中性
・用土:ピートモス7:赤玉土3
※最低温度に注意し、風通しのよい場所で管理
園芸品種
植え替え

この株も根がなかったので水苔養生します。
この株も病害虫予防にベニカナチュラルを噴霧しました。
ポピュラー種ですがほんと綺麗ですね😊
今後
クリプタンサスってブロメリアの中でも着生植物じゃなかったんですね!!?😱
webを観てても普通に着生させてたりしてますがそれって本来の姿じゃなかったのは笑けますねw
て事でグラウンドブロメリアなので取り敢えず根を出さなきゃですね。
いきなり増やしちゃったクリプタンサスですが、実はあと一種欲しいんですがそれはまたのお楽しみ😊

ジャングルに近づいてく💢




コメント